3月19日(土)
みなさま
ごまー
相変わらずジョージアの自販機で缶コーヒーを買っています。
毎日欠かさず買っています。しかしモビルキャップは1つも当たりません。
もうここ最近はモビルキャップのキャンペーンのPOPが外され終了した自販機が大半となってきました。
もはや当たるかどうかより、まだキャンペーン中の自販機を発見することに喜びを見出しています。
キャンペーン開始が1月25日だったので、私が気付いた時はもう既に遅かったのかも知れませんね。
「あなたの来るのが遅すぎたのよ。」
最近のジョージア(コカコーラ)の自販機でよく見かけるやつ↓
ホンマに当たり仕込んであるんかいなっ!
1つもモビルキャップの当たらないジョージア(コカコーラ)の自販機です。信用できません。
そもそも好きでないジョージア(とBOSS)の缶コーヒー。
とにかく甘いんです。
冬の男、あたためます。と書いてあります。
これからも分かるように、ジョージアのコーヒーはオッサンをターゲットにしているのだと思われます。
BOSSはサラリーマンなどの「働く男性」を対象(BOSSとは上司)にしている、と以前テレビで見ました。
ジョージアもBOSSと同じくオッサン向けコーヒーなのです。
糖尿系オッサンの好みに合わせて甘く作られているのです。
さて、明日はいよいよ日本橋ストリートフェスタです。
交通規制の看板も至る所に設置されています。
明日は私、ジオン軍の「第四次ストフェス侵攻作戦」に参加します!
ついにコスプレ・デビューです。
本日の日本橋のようす↓
普段と変わらない日本橋も、明日には戦場と化します。
軍服の上とヘルメットは支給され(買い取り)ますが、ズボンやブーツ等は自前です。
ズボンは上着の色に極力近い物がいいのですが、上着は当日支給でまだ手元にないので…
とりあえず今回は普段履いてるオリーブドラブ色のカーゴパンツで勘弁してもらいます。
ブーツもあまりお金を掛けられないので、普段履いているマーチンにしときます。
ただ、紐を白に替えてる(←ハードコアパンク仕様)ので、黒に戻さないとイケマセン。
家に黒の紐が無い(白ならストックがあるが…)ので、心斎橋のマーチンショップまで買いに行きました。
しかし600円(税別)もするとは思いませんでした。
明日1日のためだけに買った黒紐。別にマーチンのでなくても何でも良かったなと激しく後悔。
先日、コスプレ祭参加証のリストバンドを買ってきました↓
1500円(税込)です。
日本橋総合案内所、および日本橋界隈の参加証販売店で買えます。
日本橋総合案内所では公式ガイドブックも配布中。
当日の予定行軍ルートや訓練内容、企画ネタなどの連絡が数日前より順次メールにて届いています。
ちょっとネタバレしてしまいますが、ネタの1つに「埴生の宿」を歌うというのがあります。
イメージとしてはこれですね↓
HOME!SWEET HOME! 「おーい!水島!」
しかし私、恥ずかしながらこの歌知りませんのだ(困)
一応歌詞を予習してきて欲しいとのことで、YouTubeで適当なものを探して繰り返し聴いてます。
けど歌詞どころか、メロディーすらなかなか覚えられないという…
数多ある「埴生の宿」の動画の中でもこれがいいカンジ↓
埴生の宿(童謡・唱歌)Home! Sweet Home!【火垂るの墓】
原曲はイングランド民謡らしく、如何にもという感じのエアーの曲です。
こんなシンプルなメロディーだというのに覚えるのにかなり時間が掛かりました。う~。
歌詞も今日1日中聴きながら過ごしたのですが、まだ不完全。
今回のストフェス侵攻作戦には、私を含め新たに志願兵が10名ほど応募があったそうです。
新兵10名+古参の15名+あと数名参加で、総勢32名というかつてない大所帯になります。
32名ものジオン兵が列をなしてポンバシ界隈を行進する様は、想像するだけでかなりの迫力です。
去年のストフェス侵攻作戦のようす↓
U.C.2015.3.21ジオン公国軍『日本橋ストフェス侵攻作戦2015』
とても楽しみです。
今から緊張しています。
最後に蛇足ながら…
昨日アマゾンから届いたよ↓
「ギター・アラウンド・ザ・エイティーズ」。CDはチャランポ、たをやめオルケスタ。
そういや昨日はチャランポカンカンの大阪公演でした。結局行かんかったけど。
「ギター・アラウンド・ザ・エイティーズ」は以前に刊行された物の増補改訂版。
まだ買ってなかったのでちょうど良い!ということで、喜んで購入
タイトルの通り、70年代後半~80年代のギターを集めた本です。
フェンダー、ギブソンの本家から、国産のコピー物、もちろんオリジナル・モデルも満載。
私がギターに興味を持ち始めたのが80年代半ばでしたから、懐かしいモデルも見れて満足◎
スイッチやツマミがいっぱい付いてるのが大好きな私が特に見たかったギター↓
フレッシャーのエフェクター内蔵ギター。
ベースになってるのがフェンダー・タイプのストラトだから余計にシブいね。
フェンダーのリード・シリーズの記事も嬉しい↓
けど、欲しいとは思わないギターの1つだ。
まー。
ランキングに参加しています
↑どうかカエルさんをクリックして下さいませ(←懇願)
↧
明日は「ジオン軍第四次ストフェス侵攻作戦」に参加します。ジークジオン!
↧