8月15日(月)
わーい
パクパクパク
↓↓↓
あははははは
わーい
パクパクパク
↓↓↓
あははははは
森永小枝とチェブラーシカのコラボ・キャンペーンが先月末で終了してしまいました。
結局、金のチェブラーシカは出ませんでした。
マグカップ、欲しかったです。
まとめ買いした小枝を毎日食べてますが、まだたくさん残っています。
私は小枝が大好物なので、全く苦ではありません。
カエルさんも小枝が大好物ですのだ。
改めまして、みなさま
ごまー
久々のブログ更新です。
書きたいことはいっぱいあったのですが、作文が大の苦手なので…
ちょっと忙しかったというだけで、この体たらくです。
ネタは色々とあったのに、今更どれも旬を過ぎてしまっており書きそびれてしまいました。
まぁドーデモイイ話ばかりなんですけどね。
そんなドーデモイイ話の中でも特にドーデモイイ話を厳選して、とりあえずはブログを書きます。
先日、100均でこれを買いました↓
「増えるお金」(LEVEL:初級)です。
なんて魅惑的な響きの言葉なのでしょうか。
「一瞬でお金が増える」ですと?!
たった108円で夢のアイテムを手に入れることが出来ました。
これでもう明日からは贅沢し放題です。
まずはレディーボーデンの大きいカップのやつをカレー食べる時のスプーンで一人で全部食べます。
それからジャイアントカプリコをいっきに5個食べようと思います。
明治乳業 レディーボーデン
すみません、非常につまらない話でしたね。
この程度の話ならなんぼでもあるのですが、もうやめときますね。
そうそう、本日8月15日は何の日かご存知ですかー?
そうです、ジオン公国建国記念日です!
実は昨日、行こうかどうしようかギリギリまでずっと悩んでたイベントがありました。
(結局行かなかった。)
それは、お好み焼き慈恩弘国で開催された「ジオン公国建国記念式典」です。
3月のジオン軍ストフェス侵攻作戦でご一緒させて頂いた中野ランバラルさんのお好み焼き屋さんです。
中野ランバラルさんのブログ記事↓
http://studiocast.blog26.fc2.com/blog-entry-394.html
因みに3月のジオン軍ストフェス侵攻作戦のようす↓
ストフェス2016ジオン軍リアルランバ・ラル隊かく戦へり
いい大人がバカバカしい事を真剣にやっている姿は素晴らしい!
昨日のジオン公国建国記念式典に、
ジオンの軍服を着て参加したい!
と考えていたのですが…
お好み焼き慈恩弘国は京都の東寺のすぐ近く。私は大阪なのでちょっと遠いです。
しかもジオンの軍服なんか着てたら、スッと行ってスッと帰るワケにはいかなそうで…
お集まりの初対面の皆さんとお話したりとか、そういうのがやっぱり苦手な私。
お好み焼きだけ食べてどんなお店かを見たら、スッと帰りたい私。
あぁこの性格、絶対人生損してる…って、いつもながら思うのでした。う~
ジオン公国建国記念式典の動画がありました↓
ジオン公国建国43周年記念式典
いい大人がバカバカしい事を真剣にやっている姿は素晴らしい!
おもいっきりベランダやし…
あぁやっぱり行くべきだった!
只今激しく後悔中
ワシもジオンの服を着て参加し、全力でバカバカしい事を楽しみたかったですのだ。
しかしここにジオン兵の格好で混じっていたらかなり浮きますね。
建国記念式典に行かなかった分、今日は買い物をしました。
プラモとかCDとか買いました。
大阪城公園で記念撮影↓
キャンペーン対象商品とかでなんかよう分からんパーツをもらったよ。
THE ORIGIN版の黒い三連星ザクRタイプです。
久々のガンプラ購入です。
HGUCで黒い三連星ザクRタイプは前に発売されてますが、このオリジン版の方が断然いいです。
既発のHGUC版はモールドが少なくのっぺりしてるのが好きでないので、このオリジン版には大満足◎
オリジン版は膝アーマーがコンパクトな分、脛の長さが長くなっておりスマートに見えますね。
まぁプロポーションは好みの問題ですが、私はややマッチョな印象のHGUCの方も嫌いではないです。
どうせ作らないと思うので、箱の横のとこの完成写真を見て満足しときますのだ
Rタイプはカッコイイなぁー。
そして、買ったCDは…↓
ガンダムとは全く関係ないこの3枚。
サンボーンは持ってるけどライナーを読みたいので廉価再発盤もボチボチと買って行ってます。
因みにこの廉価盤の「アップフロント」はもう生産中止のようなので焦って購入。
たをやめオルケスタは先日ライブ盤が発売されたとこですが、まだ買ってなかったサードを先に購入。
たをやめに関しては以前にアツい記事を書いた通りで、めっさライブを見てみたいバンドなんですが…
このYouTube動画で初めて知りました↓
たをやめ大阪ツアー2016密着ドキュメンタリー
先月に大阪ツアーがあった!
しかも味園ユニバース!
しかも鉄心さんも参加してる浦さんのバンドと対バン!
めっさ行きたかったー!
たをやめオルケスタのたまにしか更新されないブログはいつもチェックしてるのですが…
ホームページのスケジュールのページはチェックしてなかった。
ブログで告知してくれるもんやと思ってた私が甘かった。
さらに、動画を見て気付いたのですが…
カンカンバルカンのごまちゃんが
トラで参加してるではありませんか!
悔しさ倍増です。
悔しすぎて動画を5回連続で見ました。
次はいつ大阪でライブしてくれるのでしょうか?
しばらくは無いでしょうね。う~
わーい、あはははは
たくさんあるからって、いっぺんに食べたらダメ~!
まー。
■先月(7月)の買い物ヴィニー・ヴィンセント・インヴェイジョン 『オール・システムズ・ゴー』
METTE HENRIETTE 『METTE HENRIETTE』
YES 『THE STUDIO ALUBUMS 1969ー1987』(13CD)
中島みゆき 『夜会VOL.18 橋の下のアルカディア』(DVD)
フュージョン・オーケストラ 『スケルトン・イン・アーマー』
『妖精フローレンス』(DVD)
ゴブリン 『サスペリア Part2 紅い深淵』
PINK FLOYD 『P・U・L・S・E』(DVD)
イングヴェイ・マルムスティーン 『ライヴ・アット・武道館』(DVD)
『ニューヨーク恋泥棒』(DVD)
デイヴィッド・サンボーン 『ヒアセイ』
Albert Ayler Quartet 『European Radio Studio Recordings 1964』
コリー・ハート 『ベスト・オブ・コリー・ハート~好きにならずにいられない』
リック・アストリー 『リックス・リミックス~12"コレクション』
『積木の箱』(DVD)
スポンティニアス・ミュージック・アンサンブル 『カリョウビン』
マイケル・ヘッジズ 『エアリアル・バンダリーズ』
スティング 『マーキュリー・フォーリング』
加納秀人 WITH 外道 『疾風伝説 特攻の拓 ~野性の天使達~』
ランキングに参加しています
↑どうかカエルさんをクリックして下さいませ(←懇願)
↧
本日8月15日はジオン公国建国記念日 (来年こそは慈恩弘国へ行こう!)
↧